11 / 6

2022

2022年10月の読書まとめ

久しぶりの更新

10月の読書メーター
読んだ本の数:6
読んだページ数:1528
ナイス数:269

気がつけば、半年近くもブログの更新が滞っていました。

7月に約1年ぶりにTwitterに復帰して、そちらに時間をとられてしまったという言い訳をしておきます。

6月から9月の間の読書記録を読書メーターから取りそびれてしまい、方法はないわけではないけれど時間がかかるのでとりあえず直近の10月の更新だけでもしておきます。

積読解消まであと一歩

6月後半から7月にかけては毎年恒例の「新潮文庫の100冊」読破イベントにチャレンジし、無事7月中に読破できました。

新潮文庫の夏の100冊2022を読破しよう!イベント - 読書メーター

新潮文庫の100冊クリア以降は気になっている本を読みつつ、長いこと積読になっている本を読むことに費やしていました。

しばらくかかりっきりになっていたのは、以前翻訳版を読んだ「ストーナー」の原書。

翻訳版がとても美しい文章で気に入ったので、原書でも読んでみたくなりペーパーバックを購入したのだけど、思いのほか手こずった。

英語の本は大学時代に「ハリー・ポッター」シリーズを読んだり、社会人になってからも「スノーボール: ウォーレン・バフェット伝」の原書を読んだことがあるので、まあいけるだろと高をくくっていたけれど、日本でいう純文学に相当する英語の文学作品に触れるのはこれがほとんどはじめてであり、想像以上に文法や語彙の壁に阻まれた。

日本語訳を読んでいたのでこの単語や文はこういう意味なんだろうな…と類推しつつ、数か月かかってようやく読了。

苦労はしたけれど、原文の映し出す情景だとか、日本語でスルスル読み流すときには気づかなかった文章に込められた感情だとか、分かった気がします。

また時間を置いてから読み直したいな。

さて、「Stoner」を読み終えたことで、長らく積読本の山を暖めていた2冊のうちの1冊が崩れました。

残る1冊も英語の本というか雑誌なのですが…。一時期は数百冊レベルで文字通り山ができていた積読本ですが、数年をかけて徐々に減らしてきて、ようやくゼロになる一歩手前まで来ました。

うまくいけば、来月には積読ゼロの報告ができるかもしれません。

2022年10月に読んだ本一覧

すごい貯蓄 最速で1000万円貯めてFIREも目指せる!すごい貯蓄 最速で1000万円貯めてFIREも目指せる!
読了日:10月03日 著者:くらま
しみじみパスタ帖: 作りやすくて食べ飽きないしみじみパスタ帖: 作りやすくて食べ飽きない
読了日:10月08日 著者:カワウソ(萬田康文と大沼ショージ),萬田 康文,大沼 ショージ
武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50
読了日:10月12日 著者:山口 周
一生疲れない体になる ゆる筋のつくりかた一生疲れない体になる ゆる筋のつくりかた
読了日:10月13日 著者:池本 誠知
正しい家計管理 長期プラン編(すみれ書房)正しい家計管理 長期プラン編(すみれ書房)
読了日:10月19日 著者:林總
Stoner (New York Review Books Classics)Stoner (New York Review Books Classics)感想
東江氏の翻訳でも読んだけれど、原文に触れてみたくて読んでみた。文学的な英語の文章には慣れなくて読み終えるのにかなり時間がかかった。話の筋は同じなのに、日本語で読んだときよりもストーナーという人物の人生の哀愁をより強く感じた気がする。結婚生活や学内での同僚教授との諍いをはじめうまくいかないことも多かったが、それらを耐え忍んで淡々と生きる地味な男の生涯は、米国人のステレオタイプな立身出世ストーリーよりも日本人にとって共感しやすい人物像なのかもしれない。
読了日:10月28日 著者:John Williams

読書メーター

Category

bookmeter

Tags

#reading